昭和の名車 ダットサン 初代サニー B10型 - 札幌市内全域を出張買取 リサイクルショップのアレイズ


スポンサードサーチ

昭和の名車 ダットサン 初代サニー B10型

20161102_150645.jpg

コチラがダットサンブランドから初めて発売されたサニー 初代 B10型です。
格好良いですよね。
1966年に発売されました。 これまでの主力だったブルーバードに代わるエントリーモデルです。

冒険を避けた手堅い設計ながら、優れた実用性と経済性を備えていた事に加え、軽量なボディとよく回るエンジンの組み合わせによって高い走行性能を併せ持っていました。

ボディはモノコック構造。 大型プレス材を使って、少ない部品点数で組み上げられた軽量モノコックボディです。
乗用モデルのボディタイプはまず2ドアセダンが登場し、後に4ドアセダン、2ドアクーペが追加されました。

スタイリングは、直線基調のプレーンなボディラインと大きなガラスエリアが特徴です。
当時としてはモダンなロングノーズ・ショートデッキのプロポーションですよね。
クーペのファーストバックスタイルなんて最高ですよね。

気になる方、今でも結構状態の良い中古車が100万弱で販売されているようですよ。

ちなみに、この「サニー」という名前は車名公募キャンペーンによって命名されたんですよ。
英語で「太陽の光」「太陽がいっぱい」「陽気で快活」といった意味なんだそうです。

20161102_150800.jpg

20161102_151252.jpg




ランキング参加中なので応援お願いします。



 
人気ブログランキングへ  

ありがとうございます。
最新版のアレイズホームページはこちら!!



ここは記事下のフリースペースです
コメント
非公開コメント

トラックバック

http://areiz6sapporo.blog59.fc2.com/tb.php/4781-7624b193