1978年 シチズン デジアナ
2018-10-05|未分類
今ではCASIOのG-SHOCKをはじめ、特に珍しくないアナログ時計とデジタル時計の機能をもったコンビネーション時計。
コンビネーション時計が初めて販売されたのは1978年になります。
国産初のコンビネ-ション腕時計として販売されたのはシチズンのデジアナ
デジアナとは、針によるアナログ時間表示と文字によるデジタル時間表示の、コンビネーションモデル。
異形液晶セルは衝撃に弱く、その開発(特に耐衝撃性)は困難を極めましたが開発に成功。
アナログとデジタルの両機能を持つ技術革新商品で、当時、大きな話題となり、大きな話題となりました。
その為に「デジアナ」の名称は、後の他社の商品も含めたコンビネーション時計の代名詞となりました。
初代モデルが登場後、数回のモデルチェンジが行われ、1981年までに6種類のデジアナが誕生している。

駆動水晶発振式(電池寿命 約3年)
精度±15秒/月差発売年月
発売時の価格25,000円~35,000円
主な機能
クロノグラフ(1/100秒計測、60分計)、電池寿命切れ予告機能、カレンダー月末無修正機能
従来のコンビネーション腕時計とは違い、全面液晶セルを採用しています
1981年 デジアナ ジェットボーイ
660013.jpg
駆動水晶発振式(電池寿命 約2年)
精度±15秒/月差
発売時の価格15,000~23,000円
主な機能
デジタルとアナログ両表示、12h/24h切替機能、アラーム、時報、逆算タイマー、サウンドモニター、1/100秒クロノグラフ、ディアルタイム機能、カレンダー月末無修正
シチズンのデジアナは1981年に一旦終了しますが、コンビネーション時計はその後も受け繋がれ、様々なタイプの時計が販売されました。
最初はどちらの時計も同じ時刻を表示していましたが、ワールドタイムなどの異なる時刻を表示したり、ボイスメモを搭載したり(正最初のタイプは6秒間だけの録音)いろいろな機能が搭載されています。
ランキング参加中なので応援お願いします。

ありがとうございます。
最新版のアレイズホームページはこちら!!
コンビネーション時計が初めて販売されたのは1978年になります。
国産初のコンビネ-ション腕時計として販売されたのはシチズンのデジアナ
デジアナとは、針によるアナログ時間表示と文字によるデジタル時間表示の、コンビネーションモデル。
異形液晶セルは衝撃に弱く、その開発(特に耐衝撃性)は困難を極めましたが開発に成功。
アナログとデジタルの両機能を持つ技術革新商品で、当時、大きな話題となり、大きな話題となりました。
その為に「デジアナ」の名称は、後の他社の商品も含めたコンビネーション時計の代名詞となりました。
初代モデルが登場後、数回のモデルチェンジが行われ、1981年までに6種類のデジアナが誕生している。

駆動水晶発振式(電池寿命 約3年)
精度±15秒/月差発売年月
発売時の価格25,000円~35,000円
主な機能
クロノグラフ(1/100秒計測、60分計)、電池寿命切れ予告機能、カレンダー月末無修正機能
従来のコンビネーション腕時計とは違い、全面液晶セルを採用しています
1981年 デジアナ ジェットボーイ
660013.jpg
駆動水晶発振式(電池寿命 約2年)
精度±15秒/月差
発売時の価格15,000~23,000円
主な機能
デジタルとアナログ両表示、12h/24h切替機能、アラーム、時報、逆算タイマー、サウンドモニター、1/100秒クロノグラフ、ディアルタイム機能、カレンダー月末無修正
シチズンのデジアナは1981年に一旦終了しますが、コンビネーション時計はその後も受け繋がれ、様々なタイプの時計が販売されました。
最初はどちらの時計も同じ時刻を表示していましたが、ワールドタイムなどの異なる時刻を表示したり、ボイスメモを搭載したり(正最初のタイプは6秒間だけの録音)いろいろな機能が搭載されています。
ランキング参加中なので応援お願いします。


ありがとうございます。
最新版のアレイズホームページはこちら!!
- No Tag