魅力たっぷり!ワーゲンバスの世界
2018-09-24|趣味

ワーゲンバス、みなさんも一度はテレビなどで目にしたことが有ると思います。
一度見たら忘れない個性的なデザインのワンボックスカーですよね。
とにかくオシャレ感が満載の車です。
レトロでありながらスタイリッシュ、そしてどこか人の顔を彷彿とさせる表情は世界中で人気。
ヒッピーのアイコンとしての役割も担ってきた車、正式に言うとフォルクスワーゲン・トランスポルター。
ワーゲンバスは通称になります。
自分好みにカスタマイズする愛好家が多いことでも知られています。
あちこちで見かけるワーゲンバスにも、さまさまな種類がありますが、最初に世に出たワーゲン・ビートルがタイプ1と呼ばれており、ワーゲンバスはその次に出た車なのでタイプ2と呼ばれています。
ワーゲンバスっていうとツートーンカラーのT1のイメージが強いですが、シリーズはT1からT5まであります。
でもやっぱり人気なのはツートーンカラーのT1とレトロ感が可愛らしいT2ですよね。

上の画像の向かって左がT1、右がT2です。
いい雰囲気ですよね。
いつか乗ってみたいなーとは思ってますが、現実は50年以上前の車・・・。
実際に乗ろうと思うと、色々色々大変ですよね。
電装系やら足回りやらエンジンやら。エアコンも必要だし・・・。外装も内装も・・・なんて言ってると
結構な出費ですよね。でも、いつか乗ってやりたいと思ってます。
そんなフォルクスワーゲンバス好きな方にちょっとお勧めのアイテムを見つけましたのでご紹介しちゃいます。
フォルクスワーゲンバスそっくりのベッド「BUN VAN」。

まるで車中泊をしているような気分を味わえるインテリアベッドです。
ポルトガルの家具メーカーCIRCUという所が販売してます。。
コレ欲しいですね。こんなのが部屋にあったら、本やら何やら持ち込んでこもっちゃいそうです。
とはいうものの、「BUN VAN」のサイズは、全長4メートル、幅1メートル85センチ、高さ2メートル20センチだそうで、ベッドとしては桁違いな大きさ。よっぽど大きなエントランスや窓が無いと家の中にすら入れられないサイズですね。

気になるお値段ですが、色々調べましたがたどり着けませんでした。
完全受注生産で価格などについては問い合わせて欲しいとのことですよ。
気になった商品をもう一つ。
VWバスにインスパイヤされた冷蔵庫「Retro VW Bulli」

英国の家電メーカーGorenjeという所が販売してます。
フォルクスワーゲンの公式ライセンスを取得した製品なんだそうです。
クォリティも高いですね。
英国の特定の家電店でのみ販売されており、残念ながら日本での販売はないとのことです。
コレは是非輸入販売して貰いたいですね。
高そうですけど・・・。



ありがとうございます。
最新版のアレイズホームページはこちら!!
- No Tag