R32ベースのケンメリGT-Rが買えるって知ってました?
2018-07-26|1970年代

歴代スカイラインの中でも非常に人気の高い2代目スカイライン 通称ケンメリ。
憧れますね~。
とはいえ、ケンメリは誕生してから半世紀近くも経つクルマ。
実際問題、所有し維持するとなるとそれなりの覚悟と情熱が必要です。
エアコンも無ければパワステも有りません。憧れだけでは維持できないクルマです。
まぁ快適な旧車なんてそもそも望む方がって話ですが・・・。
維持していく上で色んな苦労もひっくるめての旧車ですからね。
でも、苦労知らずで乗れるケンメリってちょっと魅力的ですよね。
エンジン載せ替えちゃったりして。
そんな事を本気でやっているショップさんがあるんですよ。
ロッキーオートさんっていう愛知県にあるショップさんです。
R32をベースにケンメリを製作・販売しているんです。

エンジン載せ替えて足回りいじくってみたいな感じかと思ってましたが、その遥か上をいってました。
ロッキーオートといえば、ハコスカやケンメリなど完成度の高いエンジンスワップを手がけることで有名ですが、このR32ベースのケンメリは根本的に違うんです。
R32系8代目スカイラインをベースに組み上げられているんです。ベースがケンメリではなくR32なんです。
R32系ベース車両のフロアとシャシーをもとに、全長とホイールベースをケンメリに近いサイズに加工、外板をC110型スカイライン(通称ケンメリ)風に変更し、本物とほぼ同寸に仕上げたというレプリカ的発想のクルマなんです。


当然ベースがR32なので、パワステ、オートエアコンの快適装備。ラック&ピニオン 、さらにはマルチリンクも搭載しています。
肝心の心臓部は、直列6気筒ツインカム24バルブを標準搭載。
RB20DETをはじめとして、RB25系やRB26DETTも選択が可能なんだそうです。
ターボの有無はもちろん、RB30仕様もオーダー出来るそうですよ。


気になるお値段は798万円からとなっています。
高いかな~安いかな~・・・。
この手のクルマは賛否両論有るんでしょうが、アナタはどう思います?
力まずに普段乗り出来る旧車なんて、私的には理想だなぁ。


個人的に唯一残念だなぁと思ったのはインテリア。
ベースがR32なので現代感丸出しです。快適なんでしょうが雰囲気も大事だなぁと思っちゃいました。

ランキング参加中なので応援お願いします。


ありがとうございます。 最新版のアレイズホームページはこちら!!
- No Tag