1978年 sanyo stranger t4100
2018-05-15|未分類
テレビ付きのラジカセとしてはソニーのジャッカルやナショナルのトランザムが有名でしたので記憶されている方も多いと思います。
その他にシャープも1979年に白黒テレビ付きラジカセ。
そして1980年にはカラーテレビ搭載のラジカセを販売していました。
しかしサンヨーのストレンジャーを覚えている人はいるだろうか?
sanyo stranger t4100は他のラジカセに比べて重厚感のある無線機のようなデザインは、当時はかなり目立っていました。
画面4型の白黒となり、迫力は無かったが、音声はステレオだったので臨場感がありました。

サンヨーは他のオーディオメーカーと比較すると、どうしても家電のイメージがありました。
その為、あまり好まれませんでしたがsanyo stranger t4100のように優れたデザインの商品も販売していました。
価格は79.800円でソニーのテレビ付きラジカセ ジャッカル300よりも2万円ほど高かったため余計売れませんでした。
ランキング参加中なので応援お願いします。
ありがとうございます。
最新版のアレイズホームページはこちら!!
その他にシャープも1979年に白黒テレビ付きラジカセ。
そして1980年にはカラーテレビ搭載のラジカセを販売していました。
しかしサンヨーのストレンジャーを覚えている人はいるだろうか?
sanyo stranger t4100は他のラジカセに比べて重厚感のある無線機のようなデザインは、当時はかなり目立っていました。
画面4型の白黒となり、迫力は無かったが、音声はステレオだったので臨場感がありました。

サンヨーは他のオーディオメーカーと比較すると、どうしても家電のイメージがありました。
その為、あまり好まれませんでしたがsanyo stranger t4100のように優れたデザインの商品も販売していました。
価格は79.800円でソニーのテレビ付きラジカセ ジャッカル300よりも2万円ほど高かったため余計売れませんでした。
ランキング参加中なので応援お願いします。


ありがとうございます。
最新版のアレイズホームページはこちら!!
- No Tag