1981年 魔界転生
2018-04-25|未分類
山田風太郎作品の中でも人気の高い魔界転生を映画化。
島原の乱で一揆勢を率いて戦うも夢破れ自害した天草四郎時貞は、現世で果たせなかった怨念を果たすべく再びこの世に蘇った。

映画では限られた時間で小説の魔界転生を再現することは難しいため、敵役として登場していた森宗意軒と由比正雪が沢田研二 の天草四郎時貞に集約されていて、魔界転生する人数も6名になります。
主人公の柳生十兵衛光厳といえば千葉真一。
千葉真一といえば柳生十兵衛光厳と服部半蔵というくらいイメージにぴったりの配役。
時代劇の強い人ランキングがあれば必ずトップ10には入る柳生十兵衛光厳と服部半蔵。
千葉真一の柳生十兵衛光厳は魔界転生で4作目になります。
他の出演者は
沢田研二 : 天草四郎時貞
佳那晃子 : 細川ガラシャ
緒形拳 : 宮本武蔵
室田日出男 : 宝蔵院胤瞬
真田広之 : 伊賀の霧丸
丹波哲郎 : 村正
若山富三郎 : 柳生但馬守宗矩
映画のポスターにもあるキャッチフレーズである「エロイムエッサイム、エロイムエッサイム、我は求め訴えたり」は作中で天草四郎時貞が唱える呪文ですが印象に残っています。
病と老いの中で無念のうちに寿命の尽きようとした宮本武蔵。
女性への煩悩に苦しみそれを恥じて自ら命を絶った宝蔵院胤瞬
甲賀忍者の奇襲により伊賀の里を滅ぼされた伊賀の霧丸
それぞれ印象深いのですが、その中でも群を抜いているのは若山富三郎の柳生但馬守宗矩。
映画のラストで江戸城が炎上している中、若山富三郎の柳生但馬守宗矩との対決。
そして天草四郎時貞との対決は圧巻です。
CGなどがなかった時代なのでセットを実際に燃やした中を撮影しているとのことで、非常に迫力があります。
千葉真一もいいのですが若山富三郎がすごい迫力です。
ランキング参加中なので応援お願いします。
ありがとうございます。
最新版のアレイズホームページはこちら!!
島原の乱で一揆勢を率いて戦うも夢破れ自害した天草四郎時貞は、現世で果たせなかった怨念を果たすべく再びこの世に蘇った。

映画では限られた時間で小説の魔界転生を再現することは難しいため、敵役として登場していた森宗意軒と由比正雪が沢田研二 の天草四郎時貞に集約されていて、魔界転生する人数も6名になります。
主人公の柳生十兵衛光厳といえば千葉真一。
千葉真一といえば柳生十兵衛光厳と服部半蔵というくらいイメージにぴったりの配役。
時代劇の強い人ランキングがあれば必ずトップ10には入る柳生十兵衛光厳と服部半蔵。
千葉真一の柳生十兵衛光厳は魔界転生で4作目になります。
他の出演者は
沢田研二 : 天草四郎時貞
佳那晃子 : 細川ガラシャ
緒形拳 : 宮本武蔵
室田日出男 : 宝蔵院胤瞬
真田広之 : 伊賀の霧丸
丹波哲郎 : 村正
若山富三郎 : 柳生但馬守宗矩
映画のポスターにもあるキャッチフレーズである「エロイムエッサイム、エロイムエッサイム、我は求め訴えたり」は作中で天草四郎時貞が唱える呪文ですが印象に残っています。
病と老いの中で無念のうちに寿命の尽きようとした宮本武蔵。
女性への煩悩に苦しみそれを恥じて自ら命を絶った宝蔵院胤瞬
甲賀忍者の奇襲により伊賀の里を滅ぼされた伊賀の霧丸
それぞれ印象深いのですが、その中でも群を抜いているのは若山富三郎の柳生但馬守宗矩。
映画のラストで江戸城が炎上している中、若山富三郎の柳生但馬守宗矩との対決。
そして天草四郎時貞との対決は圧巻です。
CGなどがなかった時代なのでセットを実際に燃やした中を撮影しているとのことで、非常に迫力があります。
千葉真一もいいのですが若山富三郎がすごい迫力です。
ランキング参加中なので応援お願いします。


ありがとうございます。
最新版のアレイズホームページはこちら!!
- No Tag