1970年代 てんとう虫のレコードプレーヤー - 札幌市内全域を出張買取 リサイクルショップのアレイズ


スポンサードサーチ

1970年代 てんとう虫のレコードプレーヤー

てんとう虫のレコードプレーヤー

昔のステレオは高価でレコードの取扱も子供には難しく、操作を間違えるとレコードを傷つけたりレコード針を痛めたりしました。

大人としてはいちいちレコードに専用スプレーを掛けて黒板消しの小さいようなもので拭くぐらいだし、レコード針もサファイヤ針やダイヤモンド針などをガガガをすられたりしたら大変なので出来るだけ子供はステレオにさわって欲しくないと思っていますが、子供も自分のレコードが聴きたい。

そんな時に登場したのが、コロムビア社製のてんとう虫のレコードプレーヤーSE-8。


てんとう虫のレコードプレーヤー


販売当時の価格は6.990円

当然、消費税はありません。

子供のおもちゃとしては高価ですがステレオをいじられるより良いと言うことで持っていた人も多いと思います。

形は真っ赤なテントウ虫。

構造はシンプルで子供でもすぐに操作できます。

軽いため持ち運びも簡単にできて家の中のどこでも聞くことが出来ました。

そして交換針も安かったのでお小遣いで買うことが出来ました。



てんとう虫のレコードプレーヤー1


そしてかけるのはレコードなんていう高級なものではなくて「ソノシート」でした。

ソノシートは漫画雑誌などの付録で手に入ったしレコード屋でも売っていたと思います。


ランキング参加中なので応援お願いします。


 
人気ブログランキングへ  

ありがとうございます。
最新版のアレイズホームページはこちら!!



ここは記事下のフリースペースです
コメント
非公開コメント

トラックバック

http://areiz6sapporo.blog59.fc2.com/tb.php/4226-1b102aae