1970年代 デザイン定規 スピログラフ
2018-04-14|1970年代
プラスチックの定規の大きな円の中に、付属の小さい歯車を置いて歯車の穴にペンを差し込み(写真左)、グルグル回すと一筆書きで色々な曲線が描けます。
1970年後半に流行ったと思います。

もちろん定規なので普通に使えるのですが、定規は他にありますので使っていなかったと思います。
歯車の形状や鉛筆を差す穴の位置によって書ける模様がまったく違いました。
色鉛筆を使うとカラフルな模様になります。

この模様はきれいなのですが特に何かに使えるわけではありません。
一通り試して、いろいろな模様を書くとすぐあきます。
そして、時間がたって忘れた頃にまただして書き始めます。
デザイン定規 スピログラフが初めて発売されたのは1960年代後半に英国になります。
文房具屋さんで販売されていたと思いますが、イメージとしてはお祭りの出店で売られていたのをよく見かけていました。
ランキング参加中なので応援お願いします。
ありがとうございます。
最新版のアレイズホームページはこちら!!
1970年後半に流行ったと思います。

もちろん定規なので普通に使えるのですが、定規は他にありますので使っていなかったと思います。
歯車の形状や鉛筆を差す穴の位置によって書ける模様がまったく違いました。
色鉛筆を使うとカラフルな模様になります。

この模様はきれいなのですが特に何かに使えるわけではありません。
一通り試して、いろいろな模様を書くとすぐあきます。
そして、時間がたって忘れた頃にまただして書き始めます。
デザイン定規 スピログラフが初めて発売されたのは1960年代後半に英国になります。
文房具屋さんで販売されていたと思いますが、イメージとしてはお祭りの出店で売られていたのをよく見かけていました。
ランキング参加中なので応援お願いします。


ありがとうございます。
最新版のアレイズホームページはこちら!!
- No Tag