1981年 シャープ VZ-V2
2018-02-03|未分類
今回はシャープから発売されていた同じコンセプトのラジカセを紹介します。
発売は1981年。
1981年といえばオーディオで縦型のレコードプレーヤーがちょっとしたブームでした。
それをシャープはラジカセにドッキングした商品を発売しました。
さすが目のつけどころがシャープ。

先に紹介した日本マランツ CRS-6000 METAL6000はレコードプレーヤーの部分が水平になり、普通のプレーヤーになりますが、縦型のレコード再生するラジカセはシャープだけになります。
写真を見るとスイッチが多いので、複雑そうに見えますがレコードをセットすると自動演奏でリピート機能を搭載していたので自動的にレコードのA面、B面を再生することができます。
当時の発売価格は135.000円。
サイズは横738mm 縦459mm 奥行き193mmと数値ではわかりませんが非常に大きいです。
重さは17.5kgと重量級です。
最大出力は20W、スピーカーの口径は16cm+5cmと迫力ある音を再生できました。
ドルビーシステムも搭載しています。
アレイズ 札幌西口店 0120-19-6228
携帯からは→(011)219-6228
ランキング参加中なので応援お願いします。
ありがとうございます。
最新版のアレイズホームページはこちら!!
発売は1981年。
1981年といえばオーディオで縦型のレコードプレーヤーがちょっとしたブームでした。
それをシャープはラジカセにドッキングした商品を発売しました。
さすが目のつけどころがシャープ。

先に紹介した日本マランツ CRS-6000 METAL6000はレコードプレーヤーの部分が水平になり、普通のプレーヤーになりますが、縦型のレコード再生するラジカセはシャープだけになります。
写真を見るとスイッチが多いので、複雑そうに見えますがレコードをセットすると自動演奏でリピート機能を搭載していたので自動的にレコードのA面、B面を再生することができます。
当時の発売価格は135.000円。
サイズは横738mm 縦459mm 奥行き193mmと数値ではわかりませんが非常に大きいです。
重さは17.5kgと重量級です。
最大出力は20W、スピーカーの口径は16cm+5cmと迫力ある音を再生できました。
ドルビーシステムも搭載しています。
アレイズ 札幌西口店 0120-19-6228
携帯からは→(011)219-6228
ランキング参加中なので応援お願いします。


ありがとうございます。
最新版のアレイズホームページはこちら!!
- No Tag