1985年 ビックリマン / ビックリマンシール
2018-01-07|1980年代

ビックリマンは、ロッテのチョコレート菓子「ビックリマン」の付属シール。
1977年に発売された「どっきりシール」、
およびそれに続く一連のお菓子およびそれに
オマケとして封入されたトレーディングカードシリーズである。
もっとも有名なのは、社会現象を巻き起こした10代目「悪魔VS天使シール」シリーズ。
および物語においてその正統な後継作品であると考えられる11代目「スーパービックリマン」および14代目「ビックリマン2000」、17代目「ビックリマン ひかり伝」と続く背景世界を同じくするシリーズである。
悪魔と天使の二大勢力の争いの物語、そして各勢力を統括するヘッドの存在という独特の世界観を取り入れた
10代目の悪魔VS天使シールが1985年に発売され、一大ブームを巻き起こした。
スーパーなどではビックリマンを求める客がレジに殺到し「一人三個まで」などの購入制限がなされたことも有名である。
この一大ブームの原因は、2か月ごとに新しい絵柄のシールが封入されることで進行する上記の独特の世界観のみならず、種族ごとに素材の種類やシールの封入率を変えていたことにある
。とりわけヘッドはその名称を世界各地の神話などから取り、
プリズムという他のシールには見られない豪華な素材を用いて通常のシールとの格差を際立たせた
チョコを捨てる人とかがいましたね
アレイズ 札幌西口店 0120-19-6228
携帯からは→(011)219-6228
ランキング参加中なので応援お願いします。


ありがとうございます。
最新版のアレイズホームページはこちら!!
- No Tag