16ビットのゲームパソコン タカラトミーのぴゅう太
2017-11-27|未分類

こちらがタカラトミー(株式会社トミー)から発売されたぴゅう太という16ビットの家庭用ゲーム機です。
発売は1982年です。
当時の価格はなんと驚きの59、800円!! この価格を考えると、まだゲーム機が子供のおもちゃというよりは大人の遊びだったという印象を受けますね。
販売名目もゲーム機ではなくゲームパソコンだったそうです。
ぴゅう太という名前は子供用のこん『ぴゅーた』というところから名付けられたそうですよ。
8ビットの時代に16ビットのCPUを搭載し、専用カートリッジでゲームを楽しむだけでなく標準搭載の日本語記述BASIC(G-BASIC),グラフィックソフトのG-GRAPHICによって自作のゲームを作るという、まさにコンピューターでした。
メモリはビデオRAM兼用の16キロバイトで、ゲーム作成用にスプライト機能を備えており、アクションゲームを作るのにも適していました。
当時キーボードは高価だった為なのか、素材は安価なゴム製でした。
海外へもTUTORという名前で輸出されたそうですよ。
ちなみに販売終了までにソフトは30種ほど発売されたそうです
アレイズ 札幌西口店 0120-19-6228
携帯からは→(011)219-6228
ランキング参加中なので応援お願いします。


ありがとうございます。
最新版のアレイズホームページはこちら!!
- No Tag