SONY ベータマックス SL-6300 1975年
2017-11-20|1970年代

ベータマックスはVHSと共に本格的家庭用規格として大々的に販売されたカセット型ビデオテープレコーダ(VTR)規格です。1号機(SL-6300)は、1975年4月16日に発表され、同年5月10日に発売されました。これ以前の家庭用VTR規格はいずれも本格的な普及を見なかったが、ベータマックスのヒットにより家庭用VTR市場が開拓され、その初期段階では相応のシェアを占めていました。しかし後の熾烈な販売競争でVTRの世帯普及率が高まる中ではシェアを拡大できず、2002年に規格主幹のソニーも生産を終了し、市場から姿を消しました。ソニー製ベータマックスVTRは日本国内で累計約400万台(全世界で累計約1,800万台以上)が生産され、ビデオカセットはピーク時(1984年度)には年間約5000万巻が出荷されていました。
業界を二分したVHSとの激しい市場競争(ビデオ戦争)の中でBeta hi-fiでは音声FM記録による音質向上を図り、Hi-Band BetaではFMキャリアを高周波数化することによる解像度向上を図りました。カメラ一体型VTR、メタルテープ使用の超高画質新規格であるEDベータ規格といった新技術をVHS陣営に先駆けて投入したが、どれも決定的な差別化とはならなかったのです。
ソニー自身が1988年にVHSビデオデッキの製造販売に参入して以降も新規機種の開発・生産・販売を継続していたが、2002年8月27日、構成部品の調達が困難になったこともあり生産終了を発表し、新品は市場から姿を消しました。
アレイズ 札幌西口店 0120-19-6228
携帯からは→(011)219-6228
ランキング参加中なので応援お願いします。


ありがとうございます。
最新版のアレイズホームページはこちら!!
- No Tag