雪印アイス「宝石箱」 1978年 - 札幌市内全域を出張買取 リサイクルショップのアレイズ


スポンサードサーチ

雪印アイス「宝石箱」 1978年

878.jpg


宝石箱(ほうせきばこ)は、かつて雪印乳業が販売していたアイスクリーム。発売期間は、1978年〜1983年。
白いバニラアイスの中に、カラフルでフルーツの香りが付いた氷粒が散りばめられているものです。その氷粒を「宝石」に、パッケージ全体を「宝石箱」に例えたコンセプトの商品です。

キャッチコピーは「バニラに 香りの宝石 散りばめて」。
1978年(昭和53年)の新発売時のテレビCMには、ピンク・レディーが起用されていました。CMソングは『キャッチ・リップ』(同年6月発売のシングル『モンスター』のB面)の、替え歌バージョンで、60秒版のCMもありました。その後、テレビCM出演者は大地真央に替わりました。
キャンペーンとして、実際の宝石(ルビー・エメラルド・シトリンの指環)などの抽選プレゼントも行われていました。
小売店(菓子店やスーパーマーケットなど)のアイスクリーム売り場には、「宝石箱」のパッケージをそのまま大きくしたような(アイスクリーム用の)スプーン入れ(販売促進品)が置かれていたところもありました。

発売時の定価は120円。大半のカップ入りアイスは「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令」(乳等省令)上の分類は「ラクトアイス」ですが、発売当初の本品は「アイスクリーム」であり、カップ入りアイスの中では品質が高いものでした。このため内容量が同じ他のカップ入りアイスが50円で売られていた中、120円という高級品の部類に入る価格設定となっていました。種類が3種類から7種類に増やされた際、品質を「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令」上の分類における「アイスミルク」とし、定価を100円に値下げしています。
天面(蓋)・側面ともに黒を基調とした、紙製の四角いパッケージ(四角錐台を逆さにしたような天面の方がやや広い形状で、角部分はラウンドになっている)。
当初のフレーバーのラインナップは、ストロベリー(赤)、メロン(緑)、オレンジ(山吹色)の3種類。その後、チェリー(紫)、モカコーヒー(茶褐色)、レモン(黄)、アップルカクテル(赤と緑のミックス)の4種類も登場し、合計7種類が存在しました。7種類となってからもスーパーマーケット・菓子店・パン店など小売では後発の4種類の販売は少なく、先発の3種類が多く流通していたようです。




アレイズ 札幌西口店 0120-19-6228   
携帯からは→(011)219-6228


ランキング参加中なので応援お願いします。


 
人気ブログランキングへ  

ありがとうございます。
最新版のアレイズホームページはこちら!!


ここは記事下のフリースペースです
コメント
非公開コメント

トラックバック

http://areiz6sapporo.blog59.fc2.com/tb.php/3799-54c3bde0