「打倒ファミコン」 セガ・マーク3 1985年発売 - 札幌市内全域を出張買取 リサイクルショップのアレイズ


スポンサードサーチ

「打倒ファミコン」 セガ・マーク3 1985年発売

Sega_Mark_III.jpg

1985年の発売以来、今でも根強いファンがいることで知られるビデオゲーム機 セガ・マーク3です。

「打倒ファミコン」の掛け声の元に開発、低価格で販売が開始されましたが、翌年にはファミコンで大ヒットとなったスーパーマリオブラザーズが発売されてしまい売れ行きは厳しいものだったようですね。

ちょっと詳しく説明しますと、セガのアーケード基板であるSYSTEM IIを参考にVDPが強化され、ハードウェアスクロール機能の追加や、64色同時発色、16色使用可能なスプライト機能など、ファミコンを遥かに凌駕するグラフィック性能を誇る優れものです。

ゲーム画面を無線で飛ばせるテレコンパックなど、魅力的な周辺機器も多数発売されました。
1987年には、FMサウンドユニットや3D-グラスアダプタ、ラピッドファイアユニット(連射装置)などを新たにを搭載した上位機、マスターシステムを発売しております。

セガマークIIIには、「北斗の拳」や「ファンタシースター」といった、ファミリーコンピュータでは再現出来ないような高品質なソフトも多数存在します。

また、このゲーム機は海外でもセガマークIIIの仕様でマスターシステムという名前で発売されました。メガドライブ発売後も、一部の発展途上国では現役ハードとして売られ続けていました。

特にブラジルでは1990年代以降も現役で、現在も132本のソフトを内蔵したMaster System Evolutionが販売されているそうです。

海外の通販サイトなんかでは、今だ結構な高値で取引されているセガ・マーク3。

アレイズ札幌店でお買取させて頂いております!!
お持ちの方は是非是非お問い合わせを♪


アレイズ 札幌西口店 0120-19-6228   
携帯からは→(011)219-6228


ランキング参加中なので応援お願いします。


 
人気ブログランキングへ  

ありがとうございます。
最新版のアレイズホームページはこちら!!



ここは記事下のフリースペースです
コメント
非公開コメント

トラックバック

http://areiz6sapporo.blog59.fc2.com/tb.php/3762-3e62e309